
香りが強く、みずみずしい。
茎も太く、食べ応えがあります。
アスパラガスにはアスパラギンというアミノ酸を豊富に含み、これは滋養強壮・体力回復に効くとか。
アスパラガスより初めて発見されたので、この名がついたそうです。
また、抗酸化作用のあるビタミンA・Eも豊富。ルチンは穂先に多いです。
これらは脂溶性ビタミンですので、油を使う炒め物や揚げ物にすると吸収率が高まります。
これらを、効果的に摂取でき、
また見た目もカラフルで美しく、思わず食べたくなる簡単レシピをご紹介します☆

【材料(2人分)】
アスパラガス …6本
卵白 …… 1個分
白ネギ …… 1/4本分
干し海老 …… 大1分
干しホタテ … 大1/2分
海老とホタテの戻し汁 …50cc
塩、胡椒 … 少々
胡麻油 … 大1
【作り方】
1. アスパラガスは4cm長さに切り、湯通ししておく。 白ネギは芯を除き、1cm角に切る。
干しエビ・ホタテはお湯(分量外)で戻し、ざく切りにする。
卵白は固くぴんとつのがたつまで、泡立てる。
2. フライパンに胡麻油を引き、白ネギと干しエビ・ホタテを炒め、香りを出す。
3. 干しエビ・ホタテの戻し汁を加え、味を含ませたら、軽く塩コショウで味付けする。
卵白とアスパラガスを加え、炒める。
▲
by thekottystyle
| 2009-06-14 21:24
| MY ごはん
友人と一緒に、ランチパーティを開催。
初夏に旬を迎える、甘いトマトや魚介類をたくさん使った、パーティメニューです☆
1時間で十分にすべて作れるので、ぜひお試しくださいね。

★いわしのソテー あさりソース (中央)
【材料(2人分)】 【作り方】
鰯 …4尾 1. いわしは三枚に卸し、水気を取り、塩コショウを振る。
塩、胡椒 …適量 2. 浅利は塩抜きする。
片栗粉 …適量 トマト、イタリアンパセリ、にんにくはみじん切りにする。
オリーブオイル 大1 3. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子をいれて
炒める。
にんにくの香りが出てきたら、浅利、白ワインを加え蓋をする。
あさりソース 浅利が開いたら殻から取り出し、中身だけフライパンに戻す。
浅利 …150g 4. 3. にトマト、オリーブ、ケッパーを加え煮詰め、塩、胡椒で
トマト …1/2個分 味を整え最後にイタリアンパセリを加える。
イタリアンパセリ 適量 5. 1に片栗粉をまぶし、オリーブオイルでこんがりと焼く。
にんにく …1片 6. 皿に5を盛り付け、浅利ソースをかける。
赤唐辛子…1本
オリーブオイル…大2.5
白ワイン …大1.5
白オリーブ…8粒
ケッパー …小1 山盛り
塩、胡椒 …適量
★カプレーゼ風サラダ(左奥)
【材料(2人分)】 【作り方】
ルッコラ、バジルなど緑菜 … 適量 1. フルーツトマトは皮を湯むきし、4等分する。
モッツァレラチーズ … 100g ホワイトビネガー、バルサミコ酢、オリーブオイル、塩で
フルーツトマト … 4個 マリネする。
ホワイトビネガー …大1/2 2. モッツァレラチーズをスライスする。
バルサミコ酢 …大1 3. さらにサラダを敷き、トマトとモッツァレラチーズを
オリーブオイル …大1 交互に飾る。 上にマリネのソースをかける。
塩 …… 少々
★地中海風ピンチョス(右奥)
【材料(2人分)】 【作り方】
バゲッド ……4カット 1. バゲッドは1.5cm厚さに切り、トースターで焼く
フルーツトマト 4個 フルーツトマトは湯むきし、4~5枚に切る。
アンチョビ … 2~3枚 2. 卵はゆでて半分に切る。アンチョビは3等分に切る。
ケッパー …8粒 3. バゲッドにトマトを1個分並べる。
うずら卵 …2個 上にアンチョビ、ケッパーを飾り、うずらの卵、白オリーブ
白オリーブ …4個 を飾り串をさす。
初夏に旬を迎える、甘いトマトや魚介類をたくさん使った、パーティメニューです☆
1時間で十分にすべて作れるので、ぜひお試しくださいね。

★いわしのソテー あさりソース (中央)
【材料(2人分)】 【作り方】
鰯 …4尾 1. いわしは三枚に卸し、水気を取り、塩コショウを振る。
塩、胡椒 …適量 2. 浅利は塩抜きする。
片栗粉 …適量 トマト、イタリアンパセリ、にんにくはみじん切りにする。
オリーブオイル 大1 3. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子をいれて
炒める。
にんにくの香りが出てきたら、浅利、白ワインを加え蓋をする。
あさりソース 浅利が開いたら殻から取り出し、中身だけフライパンに戻す。
浅利 …150g 4. 3. にトマト、オリーブ、ケッパーを加え煮詰め、塩、胡椒で
トマト …1/2個分 味を整え最後にイタリアンパセリを加える。
イタリアンパセリ 適量 5. 1に片栗粉をまぶし、オリーブオイルでこんがりと焼く。
にんにく …1片 6. 皿に5を盛り付け、浅利ソースをかける。
赤唐辛子…1本
オリーブオイル…大2.5
白ワイン …大1.5
白オリーブ…8粒
ケッパー …小1 山盛り
塩、胡椒 …適量
★カプレーゼ風サラダ(左奥)
【材料(2人分)】 【作り方】
ルッコラ、バジルなど緑菜 … 適量 1. フルーツトマトは皮を湯むきし、4等分する。
モッツァレラチーズ … 100g ホワイトビネガー、バルサミコ酢、オリーブオイル、塩で
フルーツトマト … 4個 マリネする。
ホワイトビネガー …大1/2 2. モッツァレラチーズをスライスする。
バルサミコ酢 …大1 3. さらにサラダを敷き、トマトとモッツァレラチーズを
オリーブオイル …大1 交互に飾る。 上にマリネのソースをかける。
塩 …… 少々
★地中海風ピンチョス(右奥)
【材料(2人分)】 【作り方】
バゲッド ……4カット 1. バゲッドは1.5cm厚さに切り、トースターで焼く
フルーツトマト 4個 フルーツトマトは湯むきし、4~5枚に切る。
アンチョビ … 2~3枚 2. 卵はゆでて半分に切る。アンチョビは3等分に切る。
ケッパー …8粒 3. バゲッドにトマトを1個分並べる。
うずら卵 …2個 上にアンチョビ、ケッパーを飾り、うずらの卵、白オリーブ
白オリーブ …4個 を飾り串をさす。
▲
by thekottystyle
| 2009-06-12 11:29
| MY ごはん
オフの日にゆっくり、時間をかけて作りたい、愛情メニュー
【材料(4人分)】
豚バラ肉(ブロック) … 500g
酒 … 大1
醤油 … 大1
胡麻油 … 大2
長ネギ … 1本
ゆで卵 … 4個
酒 … 1.5C
みりん… 30cc
水 … 1.5C
砂糖 … 大4
醤油 … 50cc
【作り方】
1. 豚肉は3cm角に切り、酒・醤油につけ、手でもみこむ。
2. 長ネギは約7cmに切り、グリルまたはフライパンで焼き色をつける。
卵はゆで、殻をむいておく。
3. 鍋にごま油をひき、豚肉を脂身を下にして強火で焼く。
返しながら、肉のうまみを閉じ込めるように焼く。 焼き色がついたら鍋から取り出す。
4. 鍋に酒・みりんをいれて一煮立ちさせ、アルコール分をとばす。
その後、水、砂糖、醤油、ゆで卵、3. の順に加え、弱火にかけ、ふたをし、2時間くらい、ことことと煮続ける。
最後の30分になったら、長ネギを加え、煮る。
ほろほろ、とやわらかくとろけるような角煮になります。
醤油の味がしっかりとしみ込んで、ごはんのおかずにぴったり。
また、お蕎麦の上に角煮と煮汁をかけて、「角煮そば」としていただいてもGOOD!!
お供は、日本酒で。
あ~ 食卓が楽しくなりそうな、すてきなメニューです。


豚バラ肉(ブロック) … 500g
酒 … 大1
醤油 … 大1
胡麻油 … 大2
長ネギ … 1本
ゆで卵 … 4個
酒 … 1.5C
みりん… 30cc
水 … 1.5C
砂糖 … 大4
醤油 … 50cc
【作り方】
1. 豚肉は3cm角に切り、酒・醤油につけ、手でもみこむ。
2. 長ネギは約7cmに切り、グリルまたはフライパンで焼き色をつける。
卵はゆで、殻をむいておく。
3. 鍋にごま油をひき、豚肉を脂身を下にして強火で焼く。
返しながら、肉のうまみを閉じ込めるように焼く。 焼き色がついたら鍋から取り出す。
4. 鍋に酒・みりんをいれて一煮立ちさせ、アルコール分をとばす。
その後、水、砂糖、醤油、ゆで卵、3. の順に加え、弱火にかけ、ふたをし、2時間くらい、ことことと煮続ける。
最後の30分になったら、長ネギを加え、煮る。
ほろほろ、とやわらかくとろけるような角煮になります。
醤油の味がしっかりとしみ込んで、ごはんのおかずにぴったり。
また、お蕎麦の上に角煮と煮汁をかけて、「角煮そば」としていただいてもGOOD!!
お供は、日本酒で。
あ~ 食卓が楽しくなりそうな、すてきなメニューです。
▲
by thekottystyle
| 2009-05-04 22:46
| MY ごはん
今日は、手軽に、豪華なイタリアの味を出すには最適☆
KOTTYは大好きな鮭を入れましたが、
スナップえんどうなどをいれれば、一気に春色になりますね~
サーモンのミルクリゾット
【材料(2人分)】
米 …… 1/2カップ
玉ねぎ… 1/2コ
オリーブ油 … 大さじ1
水 … 150ml
ブイヨン … 1個
牛乳 … 300ml
バター … 10g
鮭 … 1切
塩 … 少々
黒こしょう … 適量
バルサミコ … 適量
【作り方】
1. 玉ねぎはみじん切りにする。鮭はグリルで焼き、身をほぐす。
2. 鍋にオリーブオイルを敷き、玉ねぎを炒める。
しんなりしたら、米を入れて、透明になるまで炒める。
3. 水、ブイヨンを入れて中火で煮る。
水分がほとんどなくなったら、弱火にし、牛乳を50mlずつ入れ、煮詰める。
この作業を、牛乳がなくなるまで、加え、計20分煮詰める。
4. 水分がほとんどなくなったら、火を止め、バターを加える。
バターの風味をつける。
5. 塩、こしょうで調味をしたら、鮭のほぐし身をくわえ、まぜる。
6. 器に盛り、上からバルサミコ酢を垂らす、
KOTTYは大好きな鮭を入れましたが、
スナップえんどうなどをいれれば、一気に春色になりますね~

サーモンのミルクリゾット

米 …… 1/2カップ
玉ねぎ… 1/2コ
オリーブ油 … 大さじ1
水 … 150ml
ブイヨン … 1個
牛乳 … 300ml
バター … 10g
鮭 … 1切
塩 … 少々
黒こしょう … 適量
バルサミコ … 適量
【作り方】
1. 玉ねぎはみじん切りにする。鮭はグリルで焼き、身をほぐす。
2. 鍋にオリーブオイルを敷き、玉ねぎを炒める。
しんなりしたら、米を入れて、透明になるまで炒める。
3. 水、ブイヨンを入れて中火で煮る。
水分がほとんどなくなったら、弱火にし、牛乳を50mlずつ入れ、煮詰める。
この作業を、牛乳がなくなるまで、加え、計20分煮詰める。
4. 水分がほとんどなくなったら、火を止め、バターを加える。
バターの風味をつける。
5. 塩、こしょうで調味をしたら、鮭のほぐし身をくわえ、まぜる。
6. 器に盛り、上からバルサミコ酢を垂らす、
▲
by thekottystyle
| 2009-04-12 12:58
| MY ごはん
名古屋は、独特の味付けのお料理が多いですね♪
KOTTYの親戚は名古屋に多くいるので、
知らず知らずに、
結構甘めの味付けで育った記憶がありますが、
友人に聞くと、結構、こういう味で育った子は、マレなようです。
今日は、ビールのおつまみにも美味しい、
名古屋名物・手羽先をご紹介☆
【材料】
鶏手羽先 …8~10本
醤油 … 大1
酒 … 大1
片栗粉
タレ
醤油 …大2
酒 …大2
味醂 …大2
砂糖 …大1
白ゴマ …適量
胡椒 …適量
揚げ油
【作り方】
1. 手羽先はフォークで穴をあけ、醤油と酒につけ、味をしみ込ませる。
2. 1の水気をペーパーで取り、片栗粉をまぶし、175°の油で揚げる。
3. たれはフライパンで煮詰める。
2を加え、からんだら火を止め、白ゴマを散らす。
皿に盛り、最後に胡椒をお好みでふる。
KOTTYの親戚は名古屋に多くいるので、
知らず知らずに、
結構甘めの味付けで育った記憶がありますが、
友人に聞くと、結構、こういう味で育った子は、マレなようです。
今日は、ビールのおつまみにも美味しい、
名古屋名物・手羽先をご紹介☆

鶏手羽先 …8~10本
醤油 … 大1
酒 … 大1
片栗粉
タレ
醤油 …大2
酒 …大2
味醂 …大2
砂糖 …大1
白ゴマ …適量
胡椒 …適量
揚げ油
【作り方】
1. 手羽先はフォークで穴をあけ、醤油と酒につけ、味をしみ込ませる。
2. 1の水気をペーパーで取り、片栗粉をまぶし、175°の油で揚げる。
3. たれはフライパンで煮詰める。
2を加え、からんだら火を止め、白ゴマを散らす。
皿に盛り、最後に胡椒をお好みでふる。
▲
by thekottystyle
| 2009-02-22 20:58
| MY ごはん
外国人が日本の食べ物で思い出すものと言えば、“SUSHI”。
でも、B級グルメで、と言われたらなにをお勧めしますか?
KOTTYなら、手軽で、みんなが楽しめる料理を紹介します。
たとえば、おうどん・たこ焼き・焼きそば・・・。 お好み焼きも!
先日、料理サミットで世界中の方と会って感じた、日本の誇れる食材。
それはYUZU!
柚子皮、ゆずエッセンス・・・
世界のシェフが柚子に注目し、それを多用していることを知りました。
そこでKOTTYは、
日本が誇れるB級グルメ 「お好み焼き」 を、美味しくアレンジしました☆
【材料(直径16cm・2枚分)】
生地
だし …150cc
卵 …2個
小麦粉…130g
山芋 …10g
具材
鶏もも肉 …1/2枚
醤油・酒…各大1/2
キャベツ・・・1/4玉
ネギ …… 1/2本
玉ねぎ … 1/2個
天かす … 10g
甘味噌 … 大1
ゆず絞り汁 小1
ゆず皮卸し 適量
※具材は、トータル350g程の野菜なら、なんでもOKです。 いろいろと、試してみてください。
ごま油
ソース
JA岡山 「岡山清水白桃と国産フルーツのウスターソース」 大3
粗濾しケチャップ 大1.5
鰹節・青のり … 各適量
【作り方】
1. 鶏肉は観音開きをし、一口大に切り、醤油・塩に漬け味を含ませる。
2. 生地を作る。
泡だて器で、粉のダマができないよう、水・小麦粉・卵を混ぜ合わせる。 すりおろした山芋を加え混ぜる。
3. キャベツ・ネギ・玉ねぎは千切りにし、粗みじん切りにする。
4. 2.に3.と天かす、甘味噌、柚子絞り汁、柚子皮をまぜあわせる。
5. ごま油を薄く引き、材料を流しいれ、上に鶏肉を並べる。
まずは中火で焼き目をつけるようにこんがり焼く(約3分)。
6. 生地をひっくり返し、今度は弱火で、蓋をし、じっくりと蒸し焼きにする。
中まで火が通ったら(約5~7分)、再び生地を返し、さらに3分ほど焼く。
7. ソースは材料を混ぜ合わせておく。 ソースを薄く塗り、上に鰹節、青のりをふる。
このお好み焼きのポイントは、
ゆずと味噌のやわらかい香りと、フルーツ&トマトの柔らかい味つけのソースです☆
特に、このウスターソース。
従来のウスターソースとは異なる、
桃と林檎の甘みがぎゅっとつまった味だから、ゆずの香りを壊しません。
む
しろ、お互いが引き立て合い、美しいハーモニーを奏でます★
見た目は通常のお好み焼き、
でも食べたら、フルーティかつ柚子の上品な味がふわっ、と広がり、
山芋のふわっとした食感を楽しむ・・・
何段階も異なる味や食感を楽しめる、このお好み焼き。
B級グルメから一歩脱した、このレシピ、いかがでしょうか!!
でも、B級グルメで、と言われたらなにをお勧めしますか?
KOTTYなら、手軽で、みんなが楽しめる料理を紹介します。
たとえば、おうどん・たこ焼き・焼きそば・・・。 お好み焼きも!
先日、料理サミットで世界中の方と会って感じた、日本の誇れる食材。
それはYUZU!
柚子皮、ゆずエッセンス・・・
世界のシェフが柚子に注目し、それを多用していることを知りました。
そこでKOTTYは、
日本が誇れるB級グルメ 「お好み焼き」 を、美味しくアレンジしました☆

生地
だし …150cc
卵 …2個
小麦粉…130g
山芋 …10g
具材
鶏もも肉 …1/2枚
醤油・酒…各大1/2
キャベツ・・・1/4玉
ネギ …… 1/2本
玉ねぎ … 1/2個
天かす … 10g
甘味噌 … 大1
ゆず絞り汁 小1
ゆず皮卸し 適量
※具材は、トータル350g程の野菜なら、なんでもOKです。 いろいろと、試してみてください。
ごま油
ソース
JA岡山 「岡山清水白桃と国産フルーツのウスターソース」 大3
粗濾しケチャップ 大1.5
鰹節・青のり … 各適量
【作り方】
1. 鶏肉は観音開きをし、一口大に切り、醤油・塩に漬け味を含ませる。
2. 生地を作る。
泡だて器で、粉のダマができないよう、水・小麦粉・卵を混ぜ合わせる。 すりおろした山芋を加え混ぜる。
3. キャベツ・ネギ・玉ねぎは千切りにし、粗みじん切りにする。
4. 2.に3.と天かす、甘味噌、柚子絞り汁、柚子皮をまぜあわせる。
5. ごま油を薄く引き、材料を流しいれ、上に鶏肉を並べる。
まずは中火で焼き目をつけるようにこんがり焼く(約3分)。
6. 生地をひっくり返し、今度は弱火で、蓋をし、じっくりと蒸し焼きにする。
中まで火が通ったら(約5~7分)、再び生地を返し、さらに3分ほど焼く。
7. ソースは材料を混ぜ合わせておく。 ソースを薄く塗り、上に鰹節、青のりをふる。
このお好み焼きのポイントは、
ゆずと味噌のやわらかい香りと、フルーツ&トマトの柔らかい味つけのソースです☆
特に、このウスターソース。
従来のウスターソースとは異なる、
桃と林檎の甘みがぎゅっとつまった味だから、ゆずの香りを壊しません。
む
しろ、お互いが引き立て合い、美しいハーモニーを奏でます★
見た目は通常のお好み焼き、
でも食べたら、フルーティかつ柚子の上品な味がふわっ、と広がり、
山芋のふわっとした食感を楽しむ・・・
何段階も異なる味や食感を楽しめる、このお好み焼き。
B級グルメから一歩脱した、このレシピ、いかがでしょうか!!
▲
by thekottystyle
| 2009-02-13 21:07
| MY ごはん
蒟蒻屋さんで、蒟蒻を、計り売りで買ったことありますか?
手作りの、出来たて蒟蒻って食べたことありますか?
ザラザラとか、ちょっと石っぽいかんじとか・・・
そういった、今までの“蒟蒻”に対する概念がまったく当てはまらない食感。
お、おいしい・・・
これが、こだわりの蒟蒻。 日本の味だね。
蒟蒻って、和食にしか使えないのか・・・??
いや!
使ってみよう!日本食の代表選手・コンニャクを!!
ということで、作ってみました。 イタリアン風の、煮込みです。
【蒟蒻と茄子と鶏肉のイタリア風煮込み】
材料(4人分)
鶏もも肉…200g
蒟蒻 …150g
トマト …1個
茄子 …大2本
玉葱 …1/2個
オクラ …4本
ソース
ケチャップ(粗挽き)大5
水 ……50cc
味醂 ……30cc
酒 ……30cc
砂糖 ……大2
【作り方】
1. 鶏肉、蒟蒻は一口大に切る。 トマト、茄子、玉ねぎは大き目に切る。
ソースは合わせておく。
2. 蒟蒻は湯通しする。
3. 鍋にオリーブオイルを引き、強火で鶏肉に焼け目をつけるように焼く。
表面が焼けたら、蒟蒻・トマト・茄子・玉ねぎを入れ、炒め合わせる。
4. ソースを入れ、水分がなくなるまで煮こむ。
5. オクラは湯通しし、縦半分に切る。
6. 4を皿に盛り、5を彩りに添える。
お肉のような食感。
中まで味が染み込んでいて、さらにヘルシー。
本当に、蒟蒻!!??と疑ってしまいたくなるくらいの仕上がりになりました。
ぜひ、お試しください
手作りの、出来たて蒟蒻って食べたことありますか?
ザラザラとか、ちょっと石っぽいかんじとか・・・
そういった、今までの“蒟蒻”に対する概念がまったく当てはまらない食感。
お、おいしい・・・
これが、こだわりの蒟蒻。 日本の味だね。
蒟蒻って、和食にしか使えないのか・・・??
いや!
使ってみよう!日本食の代表選手・コンニャクを!!
ということで、作ってみました。 イタリアン風の、煮込みです。

材料(4人分)
鶏もも肉…200g
蒟蒻 …150g
トマト …1個
茄子 …大2本
玉葱 …1/2個
オクラ …4本
ソース
ケチャップ(粗挽き)大5
水 ……50cc
味醂 ……30cc
酒 ……30cc
砂糖 ……大2
【作り方】
1. 鶏肉、蒟蒻は一口大に切る。 トマト、茄子、玉ねぎは大き目に切る。
ソースは合わせておく。
2. 蒟蒻は湯通しする。
3. 鍋にオリーブオイルを引き、強火で鶏肉に焼け目をつけるように焼く。
表面が焼けたら、蒟蒻・トマト・茄子・玉ねぎを入れ、炒め合わせる。
4. ソースを入れ、水分がなくなるまで煮こむ。
5. オクラは湯通しし、縦半分に切る。
6. 4を皿に盛り、5を彩りに添える。
お肉のような食感。
中まで味が染み込んでいて、さらにヘルシー。
本当に、蒟蒻!!??と疑ってしまいたくなるくらいの仕上がりになりました。
ぜひ、お試しください

▲
by thekottystyle
| 2008-07-05 15:52
| MY ごはん
スペインの家庭的料理、アロス・カルドソ。
スペイン風リゾットといったところでしょうか。
野菜は冷蔵庫にあるものでOK。
簡単で美味しく、たくさん野菜が摂れますからぜひおためしくださいね。
【アロス・カルドソ】
材料(4人分)
A ほうれん草葉…30g
バジル ……5g
B にんにく ……1片
玉葱 ……1/2個
エシャロット …1個
そのほかの緑の食材
例 ピーマン …1個
ズッキーニ …25g
枝豆 ……40g
アスパラ ……4~6本
オリーブオイル …適量
塩 …適量
生米 …………120g
野菜ブイヨン ……600ml
作り方
1. 野菜の準備をする。
にんにく、玉葱、エシャロットはみじん切りにする。
ピーマン、ズッキーニは粗みじんにする。
枝豆は茹でて薄皮を取る
グリーンアスパラは茹で、穂先はとっておき、茎の部分は粗みじんぎりにする。
2. Aは合わせえ、ミキサーでペースト状にして、シノワで漉す。
3. 鍋にオリーブオイルとBを入れ、弱火でゆっくり炒める。
10分ほど経ったら、野菜スープ少量とアスパラの茎部分とピーマンを加え炒める。
4. 火が通ったら、米と残りの野菜スープを入れ、強火で7,8分、時々かき混ぜながら火を入れる。
5. ズッキーニ、枝豆、アスパラの穂先を入れ弱火にし、さらに4分ほど炊く。
6. 2を入れ、さらに3,4分炊き、オリーブオイルと塩で調味する。
KOTTYは人参、さつまいもも入れて作ってみましたので、
仕上がりが黄色くなりました~
いろいろと、食材を変えて作ってみようと思っています。
スペイン風リゾットといったところでしょうか。
野菜は冷蔵庫にあるものでOK。
簡単で美味しく、たくさん野菜が摂れますからぜひおためしくださいね。
【アロス・カルドソ】

A ほうれん草葉…30g
バジル ……5g
B にんにく ……1片
玉葱 ……1/2個
エシャロット …1個
そのほかの緑の食材
例 ピーマン …1個
ズッキーニ …25g
枝豆 ……40g
アスパラ ……4~6本
オリーブオイル …適量
塩 …適量
生米 …………120g
野菜ブイヨン ……600ml
作り方
1. 野菜の準備をする。
にんにく、玉葱、エシャロットはみじん切りにする。
ピーマン、ズッキーニは粗みじんにする。
枝豆は茹でて薄皮を取る
グリーンアスパラは茹で、穂先はとっておき、茎の部分は粗みじんぎりにする。
2. Aは合わせえ、ミキサーでペースト状にして、シノワで漉す。
3. 鍋にオリーブオイルとBを入れ、弱火でゆっくり炒める。
10分ほど経ったら、野菜スープ少量とアスパラの茎部分とピーマンを加え炒める。
4. 火が通ったら、米と残りの野菜スープを入れ、強火で7,8分、時々かき混ぜながら火を入れる。
5. ズッキーニ、枝豆、アスパラの穂先を入れ弱火にし、さらに4分ほど炊く。
6. 2を入れ、さらに3,4分炊き、オリーブオイルと塩で調味する。
KOTTYは人参、さつまいもも入れて作ってみましたので、
仕上がりが黄色くなりました~
いろいろと、食材を変えて作ってみようと思っています。
▲
by thekottystyle
| 2008-06-22 21:30
| MY ごはん
春キャベツは、甘味が強く、何も味をつけなくても十分においしくいただけます。
この春の味覚を、存分に引き出し、
かつヘルシー&食べ応えある逸品に仕上げました☆
【材料(春巻き10本)】
春巻きの皮 … 10枚
鶏ささみ … 大2本
しその葉 … 5枚
春キャベツ … 1/4個分
調味料A
・ ブイヨン … 大1
・ しょうゆ … 大1
・ ごま油 … 大2
・ 砂糖 … 大1/2
粉山椒 ・・・ 適量
片栗粉 … 大1
【作り方】
①春キャベツは千切りにする。 調味料Aを混ぜ、キャベツと煮込む。
煮汁がほとんどなくなったら、片栗粉を少量の水でとき、加える。
水分がとろっとしたら、粉山椒で少し濃いめに味付けをする。
②鶏ささみは熱湯で、さっと湯通しし、1つを各5~6個に切りわける。
③シソの葉は、茎を切り、縦2等分する。
④春巻きの皮に、③、②、①の順に乗せ、水溶き片栗粉(分量外)でしっかりと成形する。
⑤高温の油で、さっと揚げる。
この春の味覚を、存分に引き出し、
かつヘルシー&食べ応えある逸品に仕上げました☆

春巻きの皮 … 10枚
鶏ささみ … 大2本
しその葉 … 5枚
春キャベツ … 1/4個分
調味料A
・ ブイヨン … 大1
・ しょうゆ … 大1
・ ごま油 … 大2
・ 砂糖 … 大1/2
粉山椒 ・・・ 適量
片栗粉 … 大1
【作り方】
①春キャベツは千切りにする。 調味料Aを混ぜ、キャベツと煮込む。
煮汁がほとんどなくなったら、片栗粉を少量の水でとき、加える。
水分がとろっとしたら、粉山椒で少し濃いめに味付けをする。
②鶏ささみは熱湯で、さっと湯通しし、1つを各5~6個に切りわける。
③シソの葉は、茎を切り、縦2等分する。
④春巻きの皮に、③、②、①の順に乗せ、水溶き片栗粉(分量外)でしっかりと成形する。
⑤高温の油で、さっと揚げる。
▲
by thekottystyle
| 2008-04-14 22:30
| MY ごはん
3月3日はひな祭り~♪
春の節句です。
寒いけど、すでに春が来ているのですね~
今日は、野菜がもりもり食べれる、またいろいろとバリエーションが広がる、
ヘルシースープを発明しました☆
今日は、ブロッコリーを使用。
ほんのりとした緑色が、早春を思わせます。
ブロッコリーの豆乳スープ
【材料(2人分)】
ブロッコリー…1/2房
バター …10g
小麦粉 …大1
豆乳 …1C
ブイヨン…100cc
塩 …小1/2~
胡椒 …適量
【作り方】
①ブロッコリーは小さめに切り、下ゆでする。
②鍋を中強火にかける。
バターを溶かし、小麦粉を加え、だまにならないようにかきまぜる。
ペースト状になったら、豆乳を少しずつ加え、伸ばしていく。
ある程度まで混ぜたら、残りの豆乳とブイヨン、塩、こしょうを加えて煮る。
③一煮立ちしたら、①を加え、バーミックスでなめらかになるまで混ぜる。
④最後に、塩・こしょうで好みの味にまとめる。
春の節句です。
寒いけど、すでに春が来ているのですね~
今日は、野菜がもりもり食べれる、またいろいろとバリエーションが広がる、
ヘルシースープを発明しました☆
今日は、ブロッコリーを使用。
ほんのりとした緑色が、早春を思わせます。

【材料(2人分)】
ブロッコリー…1/2房
バター …10g
小麦粉 …大1
豆乳 …1C
ブイヨン…100cc
塩 …小1/2~
胡椒 …適量
【作り方】
①ブロッコリーは小さめに切り、下ゆでする。
②鍋を中強火にかける。
バターを溶かし、小麦粉を加え、だまにならないようにかきまぜる。
ペースト状になったら、豆乳を少しずつ加え、伸ばしていく。
ある程度まで混ぜたら、残りの豆乳とブイヨン、塩、こしょうを加えて煮る。
③一煮立ちしたら、①を加え、バーミックスでなめらかになるまで混ぜる。
④最後に、塩・こしょうで好みの味にまとめる。
▲
by thekottystyle
| 2008-03-03 22:00
| MY ごはん